肥後細川家から徳川将軍への献上品であった「かせいた」。
その原料である果実「マルメロ」は、江戸時代から熊本県宇土市走潟地区で栽培されていました。
走潟マルメロ会では、歴史的価値の高いこのマルメロを地域活性化のシンボルにすべく、戦後途絶えていたマルメロ栽培を復活させるとともに、細川家ゆかりの伝統菓子「かせいた」を史料に基づき復元し、県を代表するお菓子となるようブランド化に取り組んでいます。
この度、東京で初の販売会を実施します!
この機会に、是非会場にお越しいただき、肥後細川家から徳川将軍への献上の品をご賞味ください!
※下に添付のハガキをご持参または画像データを携帯電話・スマートフォンで表示いただいた方には、レジにて10%OFFさせていただきます!
開催日・会場
期日 1 令和5年1月19日(木曜日)から20日(金曜日)まで
2 令和5年2月13日(月曜日)から15日(水曜日)まで
時間 午前11時から午後8時まで(営業時間)
会場 上野マルイ(上野駅隣接)
地下1階コンセプトショップス
販売するマルメロ製品等
・走潟マルメラーダ(マルメロジャム) ・時献上(かせいた)(マルメロペースト)
・ノストラダムスのオリエンタルルピー(マルメロシロップ)
・ノストラダムス「ジャム論」第21章(マルメロペースト):1月19日発売開始
・復元網田(おうだ)焼白磁皿
主催
走潟マルメロ会
走潟公民館
電話番号:0964-23-2877(日・祭日を除く9時~12時)