銀座熊本館トップへ

鞠智城東京シンポジウムが開催されます!

最終更新日:

全国の研究者が集い、ヤマト政権によって築かれた“古代山城鞠智城”について語り合うシンポジウムが下記のとおり開催されますので、ぜひご参加ください。


主 催:熊本県・熊本県教育委員会・明治大学国際日本古代学研究クラスター
テーマ:「渡来系技術と古代山城・鞠智城-渡来文化の重層性-」
日 時:令和5年10月1日(日曜日)正午~午後5時(開会行事は午後1時から)
会 場:明治大学アカデミーコモン・アカデミーホール
    (東京都千代田区神田駿河台1-1)
定 員:1,000名(先着順・要申込)
報告者:石川日出志(明治大学国際日本古代学研究クラスター代表)
    亀田修一(岡山理科大学特任教授)
    田中俊明(滋賀県立大学名誉教授)
    長谷部善一(歴史公園鞠智城・温故創生館館長)
パネルディスカッション
コーディネーター:佐藤信氏(くまもと文学・歴史館館長、東京大学名誉教授)

    パネラー:上記報告者4名

※参加には、事前のお申し込みが必要です。


申込先:熊本県立装飾古墳館分館歴史公園鞠智城・温故創生館
電話:0968-48-3178(午前9時30分~午後5時)
Mail:onnkosousei@pref.kumamoto.lg.jp

コチラ↓から24時間いつでもどこからでもお申し込みできます。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdb54DAJ81w8HK2DgfKepieB0Fkar1dO3dF9kPnx6CMCJdIFA/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&usp=mail_form_link


このページに関する
お問い合わせは
(ID:677)
銀座熊本館

〒104-0061  東京都中央区銀座5-3-16
     

Copyrights(c)2019 Ginza Kumamotokan All Rights Reserved